- 寺山修司は、いつ生まれましたか?
1928年12月10日
1930年12月10日
1932年12月10日
1935年12月10日
1938年12月10日
- 寺山修司は、いつ亡くなりましたか?
1983年5月4日
1985年5月4日
1988年5月4日
1992年5月4日
1996年5月4日
- 寺山修司は、どこで生まれましたか?
弘前市新町
弘前市荒町
弘前市紺屋町
弘前市若宮町
弘前市上町
- 寺山修司の本名は、何ですか?
修司
修
修一
修二
治
- 寺山修司の父親は、何といいますか?
五郎
六郎
七郎
八郎
九郎
- 寺山修司の母親は、何といいますか?
はつ
初子
ハツミ
初恵
ゆみ
- 寺山修司は何という高校に入りましたか?
青森県立青森商業高等学校
青森県立三沢高等学校
青森県立弘前高等学校
青森県立青森高等学校
青森県立弘前商業高等学校
- 高校で文学部に所属し、何という俳句会を結成しましたか?
山彦俳句会
山茶花俳句会
青山俳句会
細波俳句会
山脈俳句会
- 寺山修司は、何の病気で亡くなりましたか?
胃癌
肺癌
敗血症
脳梗塞
心臓病
- 寺山修司の奥さんは、何といいますか?
九條佳子
九條良江
九條優子
九條映子
九條夏江
- 寺山修司は高校生の時、俳句の全国組織を作りましたが、何といいますか?
全国学生俳句連合会
全日本学生俳句会議
全国学生俳句連盟
全日本学生俳句会
全国学生俳句会議
- 寺山修司は高校生の時、友人の京武久美と共に俳句雑誌を創刊しましたが、何といいますか?
ポセイドン
メロス
牧羊神
山脈
黒薔薇
- 寺山修司は、どこの大学に入りましたか?
慶応大学文学部
明治大学商学部
立教大学経済学部
早稲田大学教育学部
東京大学文学部 
- 大学の同級生には、だれがいましたか?
江藤淳
山田太一
大江健三郎
浅利慶太
永六輔
- 寺山修司の第一歌集は、何といいますか?
空には本
外へ出よう
自由の扉
カモメ
カラス
- 寺山の長編戯曲「血は立ったまま眠っている」は、最初どこで上演されましたか?
文学座
劇団四季
天井桟敷
天井屋敷
劇団ポプリ
- 寺山修司の第一作品集は、何といいますか?
光の五月
五月の鷹
われに光を
われに5月を
六月の声
- 13歳の時に叔父夫婦に引き取られましたが、そこはどんな所でしたか?
旅館
映画館
パチンコ屋
キャバレー
料亭

- 大学生の時に、第二回「短歌研究」新人賞を受賞しましたが、題は何でしたか?
赤旗
チエホフ祭
ロシアの灯火
煙草火
血は立っている
- 寺山修司の第二歌集は、何といいますか?
血と麦
自由と扉
血は眠ったまま立っている
麦畑の彼方
心の旅日記
- 寺山修司の第三歌集は、何といいますか?
仏壇に棲む男
四季
田園
田園に死す
血の声
- 寺山修司の俳句「便所より青空見えて○○○」の○の中には、何が入りますか?
吾亦紅
五月晴
秋日和
啄木忌
芭蕉忌

- 寺山修司の俳句「○と別れしあとも祭の笛通る」の○の中には、何が入りますか?
君
母
父
兄
犬
- 寺山修司は、本業を聞かれると どのように答えていましたか?
僕の職業は自由人です。
僕の職業は詩人です。
僕の職業は寺山修司です。
僕の職業は僕自身です。
僕の職業は演劇人です。
- 寺山修司は競馬が好きで、馬を持っていましたが、何という名前ですか?
ユリナーズ
サクラノチカラ
サツキゴウ
ハイセーコー
ユリシーズ
- 寺山修司の俳句「もしジャズが止めば○ばかりの夜」の○の中には、何が入りますか?
蛸
凧
星
虫
闇
- 寺山修司の第四歌集は、何といいますか?
荒野に死す
血は立ったまま死んでいる
荒野の杭
仏壇を運ぶ男
テーブルの上の荒野
- 寺山修司の短歌「わが通る果樹園の小屋いつも暗く○と呼びたき番人が棲む」の○の中には、何が入りますか?
兄
父
師
老
友
- 寺山修司の父は、何で死亡しましたか?
交通事故
戦死
自殺
肺ガン
脳梗塞

- 寺山修司の短歌「○○はただ一問の質問にすぎぬと書けば二月のかもめ」の○の中には、何が入りますか?
詩歌 短歌 文学 人生
未来 
- 寺山修司監督の1974年公開の映画は、何ですか?
血は立ったまま眠りつづける
田園に死す
五月の鷹
墓石を担ぐ男
テーブルの荒野
- 寺山修司作詞の歌は、どれですか?
青春の丘
襟裳岬
北国の春
人生かくれんぼ
時には母のない子のように
- 寺山修司作詞のアニメソングは、何ですか?
鉄腕アトム
バカボン
あしたのジョー
巨人の星
ガンダム 
- 1967年に出版した寺山修司の詳論集は、何ですか?
図書館から出よう
立ち上がる赤子
文学の明日はどっちだ
血は立ったまま眠っているやうだ
書を捨てよ、町へ出よう
- 1967年に旗揚げした演劇実験室は、何といいますか?
天井屋敷
天井桟敷
天井桟橋
天井部屋
天井棲処
- 1960年に放送された寺山修司の3作目のラジオドラマ(RKB毎日放送)は、何ですか?
バナナ皇帝
イチゴジャム皇帝
走れ 走れ 走れ
トマトケチャプ皇帝
大人狩り
- 寺山修司は、1955年に大きな病気をしましたが、それは何ですか?
天然痘
ネフローゼ
心臓病
腸チフス
赤痢
- 1967年に演劇実験室「天井桟敷」を結成して、最初の出し物は、何ですか?
乾いた湖
夕陽に赤い俺の顔
涙を、獅子のたて髪に
わが恋の旅路
青森県のせむし男
- 寺山修司記念館は、どこにありますか?
弘前市
三沢市
青森市
千代田区
鎌倉市 
- 寺山修司の父の職業は、何ですか?
警察官
小学校教師
市役所の役人
消防士
測量技師
- 寺山修司のお墓は、どこにありますか?
高台寺
定光寺
高円寺
双璧寺
高乗寺

- 寺山修司が子どもの頃、母はどこで働いていましたか?
米軍キャンプ
キャバレー
書店
映画館
自衛隊キャンプ
- 寺山修司は、漫画「あしたのジョー」のある登場人物の葬儀委員長を務めましたが、それはだれですか?
矢吹ジョー
力石徹
丹下段平
ピストン堀口
力石明
- ベオグラード国際演劇祭でグランプリを獲得した演劇は、何ですか?
邪宗門
わが金枝篇
花粉航海
田園に死す
トマトケチャップ皇帝
- 寺山はアングラ四天王と呼ばれましたが、この中で違う人はだれですか?
唐十郎
鈴木忠志
佐藤信
横尾忠則
寺山修司
- 寺山修司は、1975年の4月19日午後3時から4月20日午後9時にかけて「市街劇」を行いましたが、何といいますか?
ウエストサイド物語
ノック
街に出よう
そこから始まる
街は劇場
- 寺山修司短歌賞の主催は、どこですか?
短歌研究社
講談社
集英社
砂子屋書房
角川書店
- 寺山修司の句集は、どれですか?
緑の季節
邪経文
花粉航海
田園に死す
五月の鷹
- 寺山修司の愛の詩集は、どれですか?
愛につつまれて
愛という径
愛さないの、愛せないの
愛と恋
愛するということ
- 寺山修司の4つの歌集をまとめたものは、どれですか?
寺山四歌集
寺山修司全歌集
寺山全歌集
寺山修司歌集
寺山修司四歌集